SSブログ

大体出来たかな。。 [CB93]

NCM_0706A.jpg

ワイヤリングをして大体完成しました。
結局、フレーム塗装までは出来ずにごまかしました。

今日は気になる箇所を修正。
NCM_0704A.jpg
エキパイはタイ製のリプロで値段相応、出来は良くないです。
右側がエンジンに当たってます。
バーナーで炙ってパイプをつっこみ、少しづつ曲げて…

NCM_0705A.jpg


始動確認 [CB93]

NCM_0673a.jpg
このレーサーは10年前頃にノーマルの状態から手を入れ始めたものです。
その頃はまだパーツも探しやすい状況だったと思います。
ベース車にはCR93のステップブラケットがついていたり、CRタンクに合わせてフレームにいじった跡がありました。
某アクティビティさんのステッカーが貼ってあったので製作はそこでしょうかね。
アクティビティさんにはCR93スチールのシートベースにシート張りをお願いしました。

フレーム加工は西の某リバイバルさんです。
今は表立っての活動はないようですね。

当時はタイムトンネルのレギュレーションに合わせて175だったのをわざわざ125に変更。
今のLOCではウルトラライトウェイトクラスは200ccまで。

200に排気量上げて、CRキャブ付けて、クランク軽量化等、今後の楽しみです。




スローが濃い感じでしょうか。
プラクで確認するとイイ感じに焼けていたのでメインは大丈夫そうです。


田んぼの真ん中で。 [CB93]

直管のためウチの近辺ではエンジン始動できないため、郊外へ。
ヤフオクで落札したブツを取りに行くついでに相模原愛川方面にて。






バッテリーレスの配線が不安でしたが、無事始動。

ただ、キャブは175でセッティングしてあったので、この125ccでは要調整。




一応完成。 [CB93]



芸がないけど、CR93レプリカ一応完成。

タンクはアルミ、シートベースはスチール。



エンジンに火が入ったら、全バラ、塗装します。

フロントまわり [CB93]

CA3E0282.JPG

〈本日の作業〉
ハブの穴あけとFタイヤの装着。
フェンダーの取り付けで気がついた。
L側サスのトルクアーム取付け部のカラー(ストッパーアームデイスタンスピース)紛失。
160のから寸法取って、アルミで製作か。。

気長に… [CB93]

レース、走行会が開催の見込みがたたないため、気長に仕上げることにします。
CA3E0246.JPG
CA3E0247.JPG
今日はリアホイール周り。
冷却穴開けとタイヤ交換(BT39SS),ベアリングチェック(交換せず)。
CA3E0248.JPG
コックアダプターがあがったので装着。
今度はチョークロッドがあたりますね。
CA3E0249.JPG

スプロケットの検討。
CA3E0245.JPG
右96、左CB200。
96が428の38T、CB200は520で35T。
96の方がコマ多いが、ピッチが狭いため小径。
520で30~32T位のを作ればフリクションロスにもなり、いいサイズかも。
フロント用はカウンターシャフトが175用でないとつきませんが。

タンクのフィッティング [CB93]

フレーム加工にてCRタンクがピッタリハマりました。
CA3E0244.JPG
CA3E0243.JPG

このCR93タンクはアルミ製です。
なぜかフューエルコックの取り付け部のピッチがM16-1.0なので、72のコック(M16-1.5)がつきません。。。
アダプター必要です。

P.S.
ホンダスペシャリストによると、スチールM16-1.5、アルミM16-1.0だそうです。
CRキャブをつけると必ずコックに干渉するので、そのときは要対策。

仮組み [CB93]

とりあえず外装を仮組み。
CA3E0180.JPG
フレームに当たってタンクの後部が浮いちゃってます。
CA3E0183.JPG
チェンジアームがマフラーに当たってしまいます。
ちょうど良さそうなものを物色中。
CA3E0184.JPG
まだ煮詰め足りません。。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。